株式会社MUSUBU(引地 拓)

株式会社MUSUBU

引地 拓

最終的には、たかが仕事

仕事は当たり前に一生懸命やるべきだし、
やるなら楽しくだし、その上で成果を出すのは当たり前なんだけど
明るく、楽しく、元気よく、極限まで頑張って、最後ギリッギリに心が折れそうになったら
たかが仕事!って思え。っていうのが僕の基本的な仕事に対する考え方です。

SHARE シェアする

プロフィール

生年月日 1987年
出生地 福島県福島市
出身大学 明治大学政治経済学部卒
趣味 麻雀、競馬、ゴルフ、サウナ
特技 麻雀、雑学、方向感覚
尊敬する経営者 鳥居 守

ヒストリー

■幼少〜学生時代

1987年、福島県福島市に生まれ、高校卒業までを福島市で過ごしました。
幼い頃から非現実的なものは嫌いで、子供の頃に見ていたアニメも、描いていた将来の夢も、子供とは思えないくらい現実的なものを好む、ちょっと小生意気な子供だったんじゃないかなと思います。
当時の夢は、競馬のジョッキー。もしくは某スポーツ新聞社の競馬記者。
第二志望まで考える時点で、あまり普通ではなかったのかもしれません。
大学へ進学のタイミングで上京し、
学生時代は雀荘スタッフや大手ベンチャー企業での営業など様々なアルバイトを経験しながら、両親との約束である4年間での卒業を果たしました。

■社会人時代

2009年に新卒で㈱リクルートキャリア(旧㈱リクルートエージェント)へ入社し、ありとあらゆる業界・企業の採用支援に携わり、事業部MVP始め、多数の表彰をいただきました。それから、転勤先の愛知県にて出会ったクライアント企業が好きになり、2017年㈱不動産SHOPナカジツへ転職したのが現在へのルーツです。

子供の頃から終始一貫して現実主義ですから、正直ああなりたい、こうなりたいなんていう理想像はなかったですし今もないです。ただあったのは、信頼して仕事をくれた方を損させないという思い。また、ストレスなく働くためには文句なしのパフォーマンスで成果を残すことが手っ取り早いという感覚が強かったです。
当然良い仕事をすると顧客に感謝を頂ける仕事ですので、やりがいはありました。

■社長になって

自分の経験からくるプランに対してナカジツの経営陣が前向きに捉えてくれたことで人材紹介事業のMUSUBUを立ち上げる事となりました。
どちらかというとある意味やり切ったという気持ちで人材紹介の仕事に終止符を打ったつもりで転職したのですが、現在は再び人材紹介事業を手掛けています。
きっかけとして大きかったもの一つが、ライフイベントで不動産事業を離れた女性の活躍先を作ってあげたかったこと。
もともとナカジツの強みである仲介スキルを横展開できる事業を検討していたタイミングだったので、
自身もブランクがありながらではありましたが経営陣の理解もあり、一つの会社の事業として立ち上げさせていただくこととなりました。

メッセージ

■今後の目標

愛知県内で我々がプレゼンスを発揮できるところはどこなのか、しっかり見極めて事業推進をしていきたいと考えています。
私の得意なところは20代〜30代前半のセカンドキャリアとしての転職支援。
ミッションとしては、愛知県の優良企業と転職者とのご縁をMUSUBUこと。
至ってシンプルで、大手中小などの企業規模は問わず、心から応援したいと思う企業と人をつなぐお手伝いをしていきたいと思います。

■これから社会に出る学生へ一言

自由に好きなように生きてほしいです。

価値観なんてものは人それぞれだと思うので、こうあるべきだ!という先入観に惑わされることなく、自分の責任で自分自身が満足できると思うことは何かを見極めて選択するのがいいと思うんです。
大事なことは、やみくもな成長意欲よりもゴールを明確にすること。その上で、弊社とご縁があり、一緒に働く仲間になれたなら、もちろんあなたのことを真剣に考え、必要とされる人間に育て上げます。学生のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。